
What We Do
アーユルヴェーダセラピスト/タイマッサージセラピスト講座
セラピスト養成クラスは短時間で細やかな確認を必要とするためプライベート若しくはセミプライベートでの開催となります
マルマアヴィヤンガセラピスト養成

インド政府認定パンチャカルマセラピストが学ぶマルマアヴィヤンガをお伝えします
主に痛みのある方や怪我をした方向けに南インドケララ州にある本場スクールでは治療院にて患者様にトリートメントをすることで技術を習得します
マルマアヴィヤンガは心と身体の交流点とされる特定のポイントであるマルマに触れることにより身体の痛みを解放する他、心の痛みをも解放するパワフルな癒しのテクニックです
全身を使って踊るように動くマルマアヴィヤンガ
マルマの正確な位置、力加減、身体の重心のとり方や手への重心の注ぎ方など様々な事に慣れるよう、受講中も各自、必ず復習が必要となります
簡単な手技ではないため2名若しくはマンツーマンでのクラスになります
覚えるのが苦手な方、人に触れることが始めての方はプライベートでのマンツーマンクラスがおすすめです インドでのクラスは10日間をおすすめします
クラスは最短必要時間に設定しております
一通りの流れを覚えた後は、繰り返し練習する事が上達には欠かせません
各自のご希望や必要に合わせて追加クラスを設けています
・マンツーマン追加クラス 1時間 6,000円 (1日4時間まで)
クラスは手技練習メインとなります
アーユルヴェーダの基礎知識 トリートメントに使用するオイルについて マルマごとの知識について 必要な方には別クラスがございます

❍10月2.23.30.31 / 11月 6.7.13.14 (月・火 )
全8回 計32時間 最終日3時間実技テスト
2名で受講の場合最終日の実技チェックの日は一人づつになりますので各自相談の上日程を決定します
●開催場所 滋賀県 瀬田 rammuu踊る手
●必要な物 筆記用具
オイルが着いても良い服
髪が長い方は結ぶもの
●内容 全身+手の平+足裏+頭とお顔+リラクゼーション::トータル180分の施術テクニック
全身のマルマアヴィヤンガ::
座位、仰向け、横向け、うつ伏せ、ハンド、ヘッド、フェイス、フット、仰向けリラクゼーション
実技テスト(実習通しチェック)
タイマッサージセラピスト養成

タイマッサージは、手、足、そして自由な体の部分を通して相手に触れ「聞く」ことに集中する静かなヒーリングテクニック
それは瞑想的なエネルギーの循環が行われる美しい時間です
ゆるやかなダンスを踊るように重心の移動ができるようになると施す側も癒やされる慈悲に満ちたタイならではの伝統マッサージ
インドでは様々な国の方にタイマッサージで繋がりマッサージをしたりお伝えする機会に恵まれました
言葉を交わさなくても深く魂に触れるような感覚はタイマッサージならではの呼吸のリズムが生むプラーナの循環によるもの

20年前よりタイマッサージの魅力に魅了されタイマッサージ、タイハーブ、ルーシーダットンとタイ独自のヒーリングテクニックをお伝えしています
二人ヨーガとも呼ばれるタイマッサージのヒーリングテクニックを少人数にてお伝えします
●日本での開催
時間 9:00~13:00(1日4時間 休憩15分〜30分)/36時間 /全9日間 最終日3時間実技テスト
●開催場所 滋賀県 瀬田
●必要な物 筆記用具
動きやすいゆるい服
髪が長い方は結ぶもの
●内容::120分の全身+30分の頭と顔+30分のお腹 トータル180分の施術テクニック
・心の持ち方
・呼吸・体の使い方( 体重の掛け方、ポジショニング、リズム)
・タイ式医学の基本原理
・仰向けでの足の手技
・仰向けでの脚の手技
・仰向けでの腕から手の手技
・仰向けでのストレッチ
・うつ伏せでの足の手技
・うつ伏せでの脚の手技
・うつ伏せでの腰から背中の手技
・うつ伏せでの肩、腕の手技
・うつ伏せでのストレッチ
横向きでの脚の手技
・横向きでの腰から背中の手技
・横向きでの首、腕の手技
・横向きでのストレッチ
・仰向けでの肩・首の手技
・仰向けでのストレッチ
・仰向けでの頭・仰向けでの顔
・仰向けでの腹の手技
・仰向けでの胸の手技
・座位での首・肩・腰
・座位でのストレッチ・仰向けでの首、肩
実技テスト(実習通しチェック) 2回
南インド滞在について
滞在中のスケジュールは申込時にお渡ししています
●食事2食(朝.夕)
●ハーフDay観光
ショッピング/観光/アクティビティ 12,000yen/Day
ショップ
布屋、食材店、スーパーマーケット、アーユルヴェーダ薬局etc...
観光
エレファントライド、アシュラム、サンライズトリップetc...
アクティビティ
サンセットウォッチングボート、サーフィン、アーユルヴェーダトリートメントetc...
●一泊二日観光 車移動 (土日のみ)
四つ星アイランドホテル 38,000yen/1名(2名一室)
48,000yen(1名一室)
リゾートホテル宿泊、インディアビュッフェ、インディアミールス
ショッピング(ファブインディア)
●一泊二日観光 電車移動(土日のみ)
四つ星ホテルコチ
38,000yen/1名(2名一室)
48,000yen(1名一室)
リゾートホテル宿泊、コチ観光、ショッピング(アノーキ、ファブインディア)
❍その他 1Day講座
こちらのクラスは既にセラピストとしてご活躍の方へ向けたコースになります

- カティバスティ
Kati Vastiは、温かいオイルで神経に栄養を与え、痛みやしびれを和らげるため、腰痛の緩和に非常に役立ちます。部分的に留まるように準備されるアーユルヴェーダオイルは深部組織に栄養を与え痛みを和らげるだけでなくエネルギーを与えられた感覚へと導くトリートメントです
- シロアヴィヤンガ(アーユルヴェーダヘッドマッサージ)
オイルと共に深く働きかけるシロアヴィヤンガはストレスや緊張を和らげ、リラックスへと導く強力なトリートメントです。宇宙との接地面である頭のトリートメントは命の繋がりを思い出させ全身のバランスを取り戻します
- ムカアヴィヤンガ
マルマポイントへの刺激を含むムカアヴィヤンガは毒素の放出と循環テクニックによってお肌の若返りプロセスを刺激するだけでなく、一般的なお肌の健康状態を改善します
- フットアヴィヤンガ
アーユルヴェーダではパダアヴィヤンガと呼ばれる足のオイルマッサージ、大地に触れ身体を支える重要な運動器官である足。神経を寛がせ身体に活力を与える足のマッサージは全身のケアに繋がる重要な部分です
- ウドワルタナ
Udvartanaパウダーマッサージ療法は、一般的に皮下脂肪を減らしセルライト層を取り除くために使用されますが、それだけではなく多くの利点を含むトリートメントのひとつです。Udvartanaは私達のエネルギーを上向きにし停滞しているエネルギーを上向きにすることで組織の代謝を活発にし新鮮さをもたらします
- キリ(アーユルヴェーダハーブボール)
湿布の温かさとハーブの成分とオイルの成分とが混ぜ合わされたキリトリートメントは循環を改善し、体のこわばりや痛みを軽減します
キリにはたくさんの種類がありますが講座では痛みに特に役立ち、日本でも取り入れやすいキリをお伝えしています
MaitriiHerbsではアーユルヴェーダドクターが選んだキリ、ウドワルタナトリートメントに必要なハーブの購入先を紹介します
現在こちらのクラスはプライベートでのみ募集しておりますお気軽にお問い合わせ下さい
●価格
セミプライベートクラス 各30,000円
プライベートマンツーマンクラス 各 40,000円
