南インドアーユルヴェーダのパンチャカルマ体験”若返りとデトックス”2週間リトリート

募集日程 2025年 6月30日-7月13日

Maitriiherbsパンチャカルマサポート4年ぶりに新たな形で再開します

【パンチャカルマは誰かのためのものではなく全ての人のため】

Maitriiherbsは過去13年間パンチャカルマのプロセスを側で見てきました
大きな不調を抱えていれば、それだけ感情は揺らぎ、浄化と共に溢れ出す感情がそこにはありました

怒り、悲しみ、自己否定
そんな過程を経て
全ての人に残ったものは【愛と感謝】でした
どんなに辛い過程であった方も13年間ここを去る全ての人が”ありがとう”と言ったことが教えてくれたこと

【私たちはみんな愛の存在です】

誰もがそのように生きたいけれど

私たちはずっとクリアではいられない
美しいものを美しいと思えない
愛なんて言葉は綺麗事にしか思えず

頑張って生きていれば
誰もが傷付き心がカサカサになったりボロボロになるものです

この宇宙には太陽も月も光も影も毒も薬も全てが存在します
だからこそ、命を何度でも洗い流す

破壊と再生を繰り返します
もう誰のせいにも
環境のせいにもする必要すらない

痛みに役立つキリトリートメント

心、体、精神、魂のどこかに不調を感じていて癒しの手段や人生に何か変化を探しているなら、南インドのアーユルヴェーダのパンチャカルマ”若返りとデトックスリトリート”2週間トリートに飛び込んでみましょう

“若返り”とは、ただ見た目を若く美しくする意味ではなく、新しいポジティブなエネルギーで体と心と精神、そして魂、全体を回復すること

パンチャカルマは”新しく生まれ変わる”と表現されるけれど

それは
“産まれた頃の自分に還る”ような感覚

あなたが美しいと感じる自然はどこにある?

“その自然の景色はあなた自身に宿っています”


今あなたが快適ではないと感じているなら、それは誰かによって形づけられ造られたあなた自身の自然から離れた状態かもしれません

産まれた頃、自然のままにキラキラと命を楽しんでいたあなた
その美しい自然の景色を、もしかするとあなた自身も忘れてしまった


それは生きるということであり
集団の中で生き、摩擦の中で違いを知り成長する人間にとってごく当たり前におこりうることです

【人との違いは価値であったこと
比べることではなく活かすことであること】

私たちは自分の命を誰かの為に活かすことも
誰かと比べて他の誰かのように振る舞い
足りない何かを求めて苦しみ生きることもできる

自然を見渡してみましょう

全ては調和の中にある
山、川、海、空、月、太陽

この命を与えられて生み出された私たちは
自分自身で選択し

自分の生き方を愛し
命の価値を知り
人生を創造する

他の誰でもなく
本当の意味であなたを生きる為に

蘇生を繰り返し
大切な唯一無二のあなたの景色を思い出すまで

何度でも生まれ変わることができます
その力が私たちにはあるのです

【何も持たないことは怖いことでしょうか】

何もない
けれど全てある
それを知ったとき

私たちは自由という安全の逆側の安心の中にいます
私たちは本当の意味で人生にシリアスではなくなります

あなたの産まれた頃の自然の景色を
もう一度思い出してみましょう

恐れも、裏切りも、孤立も何も知らずに
ただ自由に命を楽しんでいたあの頃

私たちは何かすごいことを成し遂げるから価値がある訳ではないのです

誰かに愛されようと思わなくていい

あなたがあなたを愛すること

あなたが自身にそれを約束をすること
私たちはそれを知って
過去の傷と共にそれをも肥やしに変えて

この命を本当の意味で楽しむことができる

“パンチャカルマはただの浄化法ではありません
小宇宙である私たちが、この命の尊さ、この命の価値をもう一度思い出すこと
この宇宙でやり残したことがないように与えられた命の目的を成し遂げる為に背中を押します

アーユルヴェーダクリニック

【先ずは2週間あなたの命に向き合いましょう】

南インドでの2週間のアーユルヴェーダの若返りとデトックスリトリートは、あなたが望むなら人生を変える経験になる可能性があると信じています

アーユルヴェーダパンチャカルマは医師の問診を受けることから始まります

あなたの不調、若しくは病歴、現在の健康状態、体力、精神力、年齢、体型、ライフスタイルを考慮して、最適な治療を決定します

アーユルヴェーダではドーシャ(ヴァータ、ピッタ、カファ)という言葉で心身のバランスを説明します

3つのドーシャが互いに調和して正常であるとき体を支え健康を維持しますが3つのうちひとつか2つ、もしくは3つ、不均衡が大きければいずれ病気となってあらわれます

アーユルヴェーダクリニックでは

①トリドーシャを正常範囲に近づける(鎮静法)

②不均衡なドーシャを体外に解放する(浄化法)

このどちらかをします

①ではドーシャを正常なレベルにするためにアヴィヤンガ(オイルマッサージ)や経口薬を使用します

②ではドーシャが大部分まで傷つけられている場合それらを取り除く方が良いのでパンチャカルマ治療によってこれらの毒素を体から解放します

パンチャカルマという言葉は「5つの療法」を意味します
医師の指示によって以下の療法を受けるように求められる場合があります

•ヴァマナ 嘔吐法カファを排出
•ビレーチャナ 下剤法ピッタを排出
•ヴァスティ 浣腸法 ヴァータ排出と滋養
•ナスヤ 鼻薬首から上の問題全て
•ラクタモークシャ 瀉血血液を排出

【パンチャカルマ治療は何日間がベストか】

②をおこなう場合は最短でも21日間以上が理想
【2週間のパンチャカルマでは浄化法はほぼ行われません。必要な方は6日間以上延泊が必要】

このリトリートでは必要な方がパンチャカルマを受けられる可能性をひろげる為に2週間、最大4週間のパンチャカルマリトリートを提供することにしました

全てのプロセスが負担なく行われるために病気や不調の状態と急性度によって必要な期間は異なります

2週間のパンチャカルマ滞在ではその方の問診に応じて期間内に可能なトリートメントを医師が提案します

現在不調があり、しっかりと治療を受けたい方は事前にドクターとの問診と本人の希望によって滞在期間を相談の上、決定することができます

【理解のために】

パンチャカルマ療法のプロセスには短縮できないいくつかの規則があります
それは人間を自然物として扱えば理解できます

“プールヴァ・カルマ” 前処置 準備 

浄化法の前に準備段階として
1.スネハ=オイルを内側から外側から取り入れて満たします
アヴィヤンガ(オイルマッサージ)そして薬用ギーの内服が早朝から始まります
※オイルマッサージが適さない場合は食事法から始まります 
2.スウェダナ=発汗を促してスネハによって浮かした毒素を動かし除去するための準備をしますこのふたつの準備がなければ適切な排出は起こりません


“プラダーナカルマ” 本処置 浄化

上記で説明した5種類ある浄化法から適した内容をドクターが処方します
内容によって体から蓄積された毒素を排出する必要があるため、疲労する可能性があります


“パスチャトカルマ” 後のケア 滋養
疲れの回復と滋養の為のケアが必要です


【パンチャカルマにはアーユルヴェーダ医師が必要】
パンチャカルマは身体を内側から浄化し、一定期間にわたって徐々に蓄積されたすべての毒素から体と心を取り除くダイナミックな手順です
アーユルヴェーダは、病気を引き起こす最も深く根付いた毒素、これらの毒素を体から除去し、組織、チャネル、消化、および精神機能の治癒と回復を可能にすると言われます
そこを負担なく目指すには必ず医師の観察と判断が必要になります

【ヨガ、プラナヤマ】
それは治療の一部
自己認識、肉体的、精神的強さを高め、心を落ち着かせ、ストレスを軽減し、内なる平和を保つために日課としておこなわれます

【ハーブと自然療法】
ハーブ、薬用ギー、アーユルヴェーダオイルは身体への影響に基づいて選択されます。滞在中に使用するため、帰国後に治療を続けるためにさまざまな薬を処方される場合があります

【パンチャカルマ中の食事】
クリアにする為にはまず私たちの腸を綺麗にする必要があり、アグニ(消化力)を整えるために従うべき食事のルールがあります

パンチャカルマの間は好きなものを食べることはできません。アグニ(消化力)の動きに合わせてお粥、蒸し野菜、野菜カレーなど食事が調整されます

【Dr.Abin】
アーユルヴェーダ医師Dr.Abinは、アーユルヴェーダ大学を卒業後アーユルヴェーダ医師である父の元でアーユルヴェーダの治療と実績を深め、15年間インドはもちろん様々な国の方に対しパンチャカルマをメインに行っている経験豊かなスペシャリストです
呼吸をするように医師業と共に暮らす自然体のDr.Abinは友達のようにあなたに寄り添い、パンチャカルマのプロセスを支えます

最後に

【快適さへ向かうのはあなた自身です】

尿、便、汗
これらは身体で普段から起こる浄化システム
それは決して美しいものではないかもしれません

浄化とはそういうことです
それを知った上でパンチャカルマを受けることはとても重要です

“自分がそれを選択している”
というあなたの強い意志と決意が治療の為には医師のサポート以上に大切です

【Maitriiherbsがあなたにできること】
下記内容でパンチャカルマサポートを再開します
Maitriiherbsは中立な立場であなたとクリニックを繋ぎます

•アーユルヴェーダクリニックへパンチャカルマの申込みと必要な方には治療前のオンライン相談サポート
•パンチャカルマの南インドでの滞在先の提供
•初日の問診サポート
•クリニック⇄宿泊先への送迎
•空き時間のアーユルヴェーダWSやメヘンディークッキングクラスやハーブクラスなどアクティビティ開催
•処方される薬の説明サポート

【Maitriiherbsができないこと】
治療の内容、お薬、お食事、クリニックで起こる全ての出来事については一切関与しません
インド人と日本人の感覚の違いを埋めることは出来ません
“伝えたいことは伝える勇気を持って過ごしてみましょう”必要であればMaitriiherbsからクリニックへ伝わらない事についてお伝えしてみます

【日程】 

2025年 6月30日-7月13日

6/30 日本→インド(トリバンドラム)お迎え時刻

2週間のパンチャカルマリトリート費用

296,000円(1名一室)

料金に含まれるもの】

宿泊費(1名1室)、食事代、空港往復送迎、トリートメント代金、滞在中のお薬代金、アクティビティ、Dr.Abinコンサルテーション代金

【料金に含まれないもの】

航空券代金、インド入国VISA費用、滞在中以外の日本でのお薬代金(希望があれば処方)、海外旅行保険(任意)、最終日の夕食、その他各個人での買い物やチップなど